hujiru12’s blog

観劇感想ブログです。

YAJIKITA2〜地獄道中閻魔戯之巻〜【再演】(2023.1.15昼)

【配役】

弥次さん→名古屋参駄右衛門さん(ダエさん)

喜多さん→名古屋山之助さん(サンスケさん)

 

OP、ED

借金取り→名古屋参九郎さん(サンキューさん)、名古屋虎三郎さん(トラザさん)、名古屋参永已さん(サンエーさん)、名古屋参十郎さん(ジューローさん)、名古屋参太郎さん(タロウさん)

 

地獄道

閻魔王→ジューローさん

奪衣婆、人頭幢、人呑鬼→サンキューさん

懸衣翁、卯頭、腹の虫→サンエーさん

牛頭、腹の虫→トラザさん

馬頭、腹の虫→タロウさん

 

1もハードだけど、2のハードさは、まさに地獄レベルなYAJIKITA、ずっと喜多さんを演っているサンスケさん、すご過ぎるな…と震えました。

登場した瞬間、元気いっぱいの犬っころみたいなサンスケ喜多さんなので、つい忘れてしまいそうになりますが、YAJIKITA2のヤジキタコンビは、最初から最後まで全力疾走(ラストにトドメのように蜘蛛の糸昇りシーンがあるの、ある意味、閻魔王より地蔵菩薩の方が鬼だなって思います)な上に、足ツボでリアルに地獄を見るという、とんでもないハードなお芝居をやっているんですよね…

年末年始のお休みもほとんど無かったに違いない稽古&公演の疲労が溜まった肉体には、足ツボの刺激はヤバい拷問なはず…

それでも、一切手を抜かずに、(なぜか)毎公演、足ツボの上でジャンピング見得切りするサンスケさん、凄過ぎて、もはや尊いです。いっぱいオヒネリ投げて欲しいって仰っていたので、全力で投げさせていただきます…!

 

この日の地獄の獄卒当番は、トラザさん牛頭、タロウさん馬頭、そして、なんだかもう既にテッパンになって来ているサンエーさん卯頭でした。サンエーさんの役を自分のものにしちゃうスピード、驚異的なんですよね…

懸衣翁の登場した瞬間に笑いの大波を起こす瞬発力もすごい。サイン列で、スライディング登場のやり方を教えていただいたんですが、滑るように地下足袋を脱いで足袋だけにして、までは解りましたが、足裏の筋肉を使ってぐっとストップを掛けるというのは、サンエーさんだから出来る特殊技術な気がします…!

 

初演時再演時のトラザさん牛頭の名乗りシーン、ジャンピングキックしたりするアクロバット感が大好きだったので、今回はどんな感じかな?とほのかに期待していたら、タロウさん馬頭の上にヒョイっと乗って、組体操だー!と沸いちゃいました! なんであんなにヒョイっと肩に乗れちゃうんでしょうか? カッコ良すぎて拝みます🙏 土台になるタロウさんの頼もしさもカッコ良かったー。

トラザさん牛頭とタロウさん馬頭の組み合わせ、先輩後輩感があって好きです。

人の良さが滲み出ているジューローさん閻魔王、完全に振り回されていて、ベリーお疲れさまでした。地獄のピラミッドの頂点にいらっしゃるはずなのに、誰よりも汗だくで孤軍奮闘させられている閻魔様。お気の毒なんですが、すみません、めちゃくちゃ笑いました!

とりあえず謝って一回殴られておけば何しても良いと思っている牛頭馬頭と、閻魔王が居ない時だけ伸び伸び好き放題する卯頭…この面子を雇うのは大変だぁ😂

 

審問コーナーでは、弥次さんというか、名古屋参駄右衛門さんに対する他座員さん(主に名古屋参十郎)のクレームが並べ立てられたんですが、その中の一つ(足を踏む)を、通りすがり様、客席からは見えない角度で牛頭に仕掛ける弥次さん、いえ、ダエさん、最高でした。閻魔王に「我慢せい」と言われて不服そうなトラザさん牛頭、めっかわでした。にこにこ

 

閻魔王の最大の見せ場は、二幕始まりの地獄の歌謡ショーですが、ギターストラップに繋いだ金棒を掻き鳴らしてバチバチにカッコイイライブパフォーマンスするトラザさん牛頭の歌が上手すぎて完全に食われてしまっていた気がします。ライブ慣れした獄卒がいると、頼もしいけど大変なんですね…

金棒をドラムスティックにしたタロウさん馬頭も可愛かったです。

 

トラザさん牛頭が、足ツボ地獄で、地下足袋、もとい、硬い足裏じゃなくて、皮膚の薄い膝を付いて痛がっちゃったことから、親の弱点=膝になったのが、その後のヤジさんキタさんとの追いかけっこ立ち回りでも活かされていて、ナゴヤ座のこのライブ感溢れるアドリブが好きなんだよなぁと血が沸きました。脳味噌フル回転で演じているお芝居の面白さを体感できるのって、すごい快感です!

 

弥次里vs閻魔山が相撲を取るシーン、ダエさん弥次さんの取り組み前の所作が上手過ぎて、毎回笑ってしまいます。締めていないはずの回しが見える…!

三途の川シーンで見れるダエさん弥次さんのモンゴリアンチョップも好きです。

 

そして、クライマックスの閻魔の腹の中のシーン。

腹の虫のビジュアルがとても好きなんですが、今回の再々演では、鉤爪だけじゃなくて、それぞれ別の武器も持っていて、立ち回りの見応えが増しています(再演時の、両手の爪を擦り合わせて研ぐ腹の虫の動きも、ゾクゾクするぐらいカッコ良かったので、それもまた観たい!という贅沢な欲を持ってしまっています…!)

今回加わったSEIMEIの式神ちゃんを思い出すフラッグパフォーマンスも、とても良い演出だなぁと思います。この日は、トラザさん腹の虫のフラッグ捌きのキレッキレの美しさに息を飲みました。めちゃくちゃ、カッコ良かった…っ!

 

この日の人呑鬼はサンキューさんでした。

奪衣婆、人頭幢でサンキューさんらしい表情の豊かさで笑いを巻き起こしていた分、人呑鬼になった時の無機質な表情がゾクッとする怖さで、ON/OFFのお芝居の切り替えの上手さにドキドキします。

 

この日の地獄も楽しかったぁ。開始直後から新役バンバン出すフルスロットルなナゴヤ座は、最強に最高なエンタメを生み出す場所です!